不動産登記・債務整理の事なら春日部の司法書士さくら法務事務所にお任せ下さい。
   
     司法書士さくら法務事務所    
債務整理で返済の苦しみが解消します。

・督促の電話が止まります
・毎月の返済額を大きく減らすことができます
・自己破産で借金ゼロも可能です
・払い過ぎの利息が戻ってくることもあります

女性司法書士がきめ細かく対応致します
お気軽にご相談下さい


司法書士 大熊ひとみ
                 司法書士 大熊ひとみ 

司法書士さくら法務事務所
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目46-4
(ふれあいキューブ向い)
TEL:048-876-9280
FAX:048-876-9281 

 
HOME>> 債務整理>>自己破産のQ&A


インデックス

メール相談フォーム
無料相談
24時間受付
048-876-9280
(電話相談は9-18時)

トップページ
【サービス内容】
不動産登記
自己破産・任意整理・個人再生
任意整理のQ&A
自己破産のQ&A
個人再生のQ&A
特定調停のQ&A
過払い金返還請求
債務整理の料金
【事務所紹介】
事務所概要
司法書士プロフィール
アクセス
プライバシーポリシー
お問合せ・ご相談
サイトマップ

債務整理Q&A

 
自己破産とは?

Q1 自己破産とはどういう制度ですか?

A1 借金が完全に返せなくなった場合に、最低限の生活用品以外全ての財産を処分して、その範囲で返済することです。

必要最低限の生活は維持されますし、一部の職業を除いて仕事もそのまま継続でき、借金も全て無くなるので再出発には適しています。

特に若者や主婦など、自分名義の財産があまり無い方は日常の生活にほとんど影響がありませんので利用する方が多くなっています。

但し、夫と共有名義の不動産などがある場合は注意が必要です。持家(戸建、マンション)の方は他の選択肢も十分検討する必要があります。

Q&Aトップに戻る   
 
最低限の財産とは

Q2 最低限の財産は所持できるとの事ですが、具体的にどの程度ですか?

A2 裁判所によって異なりますが、東京の例で代表的なものをご紹介すると、

1.現金は99万円まで。
2.預貯金は20万円まで。
3.資産価値20万円以下の車(但しローンが残っているとだめ)。目安として6年以上所有している車は大丈夫です。
4.生活に必要不可欠な家財道具や家電(パソコン、携帯電話もOK)。

Q&Aトップに戻る   
 
秘密で自己破産

Q3 家族や会社にも秘密で自己破産ができますか?

A3 絶対大丈夫とは言い切れませんが、通常は大丈夫です。
但し、会社から融資を受けていたり、借りたお金に家族の保証人がついていると、その方には知られてしまいます。
無担保のサラ金等だけであれば誰にも知られず手続きが可能です。

Q&Aトップに戻る   
 
保証人の責任

Q4 自己破産をした場合、保証人はどうなりますか?

A4 本人の借金がそのまま保証人のものになりますので、今度は保証人が支払いを迫られます。
その為、保証人も支払いきれないような額の借金であれば、保証人の方も自己破産、又はその他の債務整理を考える必要もでてくると思います。

Q&Aトップに戻る   
 
家族への影響

Q5 自己破産すると家族が代わりに返済を迫られませんか?

A5 家族の方が保証人になっていない限り返済の義務はありません。
不動産や車、家財道具などもあくまで破産者本人の財産だけが対象になりますので、家族名義のものには影響ありません。

Q&Aトップに戻る   
 
自己破産の範囲

Q6 自己破産ですべての債務がゼロになるのですか?

A6 いいえ。一般的に、「税金・健康保険・年金等」「養育費・別居中の妻への婚姻費用」「悪意や重大な過失を原因とする損害賠償金」「交通違反などの罰金」などの支払義務は残ってしまいます。

Q&Aトップに戻る   
 
ブラックリストの期間

Q7 自己破産すると2度と借金やクレジットカードを作ることはできませんか?

A7 信用情報機関に情報が載っている期間が5〜7年程度ですので、それを過ぎれば、通常通り借入ができるようになります。

Q&Aトップに戻る   
 
会社内での影響

Q8 自己破産がバレると会社をクビになりますか?

A8 自己破産を理由に解雇することは法律で禁じられています。
但し、ご本人がいずらくなるということはあるかも知れません。

Q&Aトップに戻る   
 
公務員の自己破産

Q9 公務員でも自己破産しても大丈夫ですか?

A9 一定の仕事については、数ヶ月間資格を制限される場合がありますが免職されることはありません。一般の公務員の方であれば何の影響もありません。

Q&Aトップに戻る   
 
退職金の扱い

Q10 自己破産をしても退職金は大丈夫ですか?

A10 今退職したと仮定して、160万円以内でしたら問題ありません。
それ以上の場合はそその時点での見込み退職金額の1/8の額を債権者に分配する必要があります。将来の退職金には一切影響はありません。

Q&Aトップに戻る   
 
就職や結婚への影響

Q11 就職や結婚への影響はありますか?

A11 就職は基本的に影響はありませんが、金融機関への就職の場合はゼロとは言えません。
結婚については、住民票や戸籍等には記載されないので心配ありません。

Q&Aトップに戻る   
 
子供への影響

Q12 子供への影響はありますか?

A12 自己破産は本人のみのことですから、学校などで影響することはありません。
なお、奨学金を借りる場合は、(破産した)親が保証人になれないため、影響があるかもしれません。但し、ブラックリストに載っている5〜7年程度の期間だけです。

Q&Aトップに戻る   
 
借家も立ち退き?

Q13 自己破産をすると現在の借家も出なければいけませんか?

A13 自己破産したことを理由に立ち退く必要はありませんが、家賃を滞納している場合などは、それを理由に立ち退きを迫られる可能性はあります。

Q&Aトップに戻る
 
引越しや旅行の自由

Q14 自己破産すると引越しや旅行が自由にできないと聞きましたが?

A14 不動産などの処分財産がない場合は全く影響ありません。
また、財産の処分がある場合でも、自己破産の手続きが終われば自由にできます。

Q&Aトップに戻る
 
保険の解約

Q15 生命・火災・学資保険なども解約させられるのでしょうか?

A15 掛け捨ての保険は一切解約の必要はありません。
解約返戻金が合計20万円を超えると、解約させられる可能性は高くなります。
学資保険は子供のためのものですが、破産者が保険金を支払っているのであれば本人の財産となり、解約が必要になります。

Q&Aトップに戻る
 
銀行の利用

Q16 自己破産をすると銀行も利用できませんか?

A16 借り入れはできませんが、日常の利用は今まで通りできます。

  
Q&Aトップに戻る
 
年金の受給

Q17 自己破産すると年金が受給できなくなりますか?

A17 保険料の支払いがあれば何の影響もなく受け取ることができます。

Q&Aトップに戻る
 
選挙権

Q18 自己破産をすると選挙権がなくなりますか?

A18 通常通り、投票も立候補する事もできます。

Q&Aトップに戻る


その他お問合せ・ご相談はこちらへどうぞ
TEL:048-876-9280


司法書士さくら法務事務所の業務内容

neko3
不動産登記
移転登記、抵当権設定・抹消等
neko4
債務整理
借金返済に悩まれている方

HOME>> 債務整理>>自己破産のQ&A ページTOPへ
Copyright© 司法書士さくら法務事務所. All rights reserved.